3人目は10歳差!!兄弟で一緒に過ごす時間は?【必見】これがリアルな生活!!

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
ブランコを漕ぐ影 男3兄弟(年の差)

こんにちは!現在男の子3人の子育てをしている星ママです。

今までは「10歳差兄弟っていいことばかり♪」と思っていました。

ですが長男が中学生になり、三男も幼稚園に入ると生活リズムが一変‼︎一気に兄弟で過ごす時間が短くなりました。

10歳離れて産まれると分かった時点で覚悟はしておりましたが…改めて短いなぁと実感しています。

でもその反対に、やっぱり年が離れていて良かったなぁと感じたこともあります。

そこで今回は三男が生まれて4年が経ち、現在の10歳差兄弟のリアルな生活をご紹介します!

「年の差兄弟の生活ってどんなの?」と興味のある方はぜひご覧になってみて下さい♪

兄弟で一緒に過ごす時間はどれぐらい?

兄弟で過ごす時間が一気に減ったと言いましたが、その1番の理由はこちらです!

生活リズムがバラバラ!!

そもそも中学生と幼稚園児では寝る時間が全然違います。

そうなると、ごはんの時間やお風呂の時間もすべてが合わなくなり…今では見事に全員バラバラです(笑)

顔を合わす程度の日も…

長男は部活や塾があり、朝早く家を出て寝る時間も遅くなりました。

次男も比較的朝は早く出て行くので、三男が起きる頃にはもう誰もいません。

長男の塾がある日は、部活から帰ってきてごはんを食べてまたすぐ出ていきます。帰ってくる時間には次男と三男は寝ています。

塾がない日でも、部活から帰ってきてゆっくりしている間に三男は寝る時間に…

お風呂も兄弟で一緒に入ってもらっていましたが、それも難しくなってきました。私は一緒に入ってくれるとラクだったんですが…(笑)

家族で過ごす時間も少ない

平日はこんな感じですが、土日も長男が部活の時は夫と私と三男だけが家にいます。次男は土日も友達と遊んでいます(笑)

なので家族全員で出かけるということもめっきり減りました。

2歳差だといつも一緒

長男・次男は2歳差なので、小さい頃はよく家族で公園へ行ったり少し遠くにお出かけをしたりしました。

2歳差だと家にいてもいつも一緒です。その分喧嘩もしていましたが(笑)

たまに上の子たちが小さい頃の家族写真を見ることがあります。

それを見ると、三男にも同じように家族の写真を残してあげたいなぁと思います。

行ける時に行く!

これから高校、大学と進むにつれどんどん家族で過ごす時間が少なくなるでしょう。でも三男はまだまだ家族とお出かけしたい年頃。

「旅行もお金がかかるから…」何て言ってられなくなりました(笑)「今しか行けない!行ける時に行かなくては…」と焦っています(笑)

そんな我が家はよくじゃらんnet を利用しています。旅行の宿はもちろん、体験などの種類も豊富なので今までに陶芸やいちご狩りなどに利用しました。

ポイントやクーポンもありますのでおすすめですよ♪

10歳差兄弟の大変なところは?

次に10歳差兄弟の大変なところをご紹介します。でも私の中で10歳差兄弟はいいことばかり♪唯一大変だと思うところはこちらです!

遊びに行く場所を決めるのが難しい

「家族で一緒にお出かけしたい!」と思うのですが、いざ出かけるとなると「どこに行こう…」となってしまいます。

三男が2・3歳の頃は、上の子たちがメインで遊べる場所を選んでいました。ですが4歳にもなると三男も遊べる所を選ばなくてはいけません。

三男が楽しい場所だと長男・次男には物足りません。逆に上の子たちに合わせると三男は何もできません…全員が遊べて楽しい所!となると本当に難しいです。

結局出かけても別行動になったり、誰かが我慢したりすることも…こちらは永遠の課題です。

10歳差兄弟のいいところはココ‼︎

これからご紹介するのは三男が4歳になって改めて感じたいいところです♪

産まれてすぐに感じた10歳差兄弟の良かったところは、こちらの記事でご覧になれます。良かったなぁと感じる所は年代によって変わってくるので、ぜひ見比べてみて下さい☆

  • 上の子たちが頼りになる
  • イライラしている時に空気を変えてくれる
  • 三男の存在が癒しになる
  • 反抗期がない(まだ)

それでは1つずつ詳しく見ていきましょう。

上の子たちが頼りになる

長男が中学生になり、携帯を持ち始めて色々と自分で検索するようになりました。教育系のモノを見たりすると「三男にはこうした方がいいんじゃない?」などアドバイスをくれたりします。

三男がYou Tubeなどを見ていると「ちょっと見すぎじゃない?」、「もうちょっと離れてみようか。」など親目線になって注意してくれることも。

ある日、三男がなかなかお風呂に入ってくれないので、私が「お風呂に入ったらこれあげるから!」と言ったことがあります。それを聞いていた長男は「ごほうびで釣るのは良くないんだよ!こういう場合は…」と教えてくれました(笑)

兄弟がいるいないに関わらず、子供が中学生にもなると頼もしくなってくるものですね☆

イライラしている時に空気を変えてくれる

こちらは4歳になってからというよりは、魔の2歳児の時も助かったことです。イヤイヤ時期でよく泣いている時は、親もぐったりしますよね…それに対して私がイライラしている時は、長男・次男も空気を読んでくれます(笑)

泣いている三男におもちゃを持って来たり「これする?」など話しかけて気分を変えようとしてくれました。

それで三男が泣き止んだり、泣き止まない時ももちろんあります。たとえ泣き止まなくても、私も上の子たちに「ありがとう!」という気持ちで気分が変わりイライラが抑えられるのです。

間に誰かが入ってくれるだけで一気に気持ちがラクになります。本当に長男と次男がいてくれて良かった~と感じています。

三男の存在が癒しになる

我が家は家族全員が三男に癒やされています(笑)長男が学校から帰ってくると、1番に三男の所に行きます。次男も玄関を開けた瞬間に「〇〇(三男の名前)〜」と言って近づいて行きます。夫も…(笑)

見ていると、三男にハグをしてパワーをチャージしてもらっている感じです。中学生にもなると、勉強も大変になり色々な悩みもあると思います。

そんな中で、三男の存在は大きいのかなぁと感じる今日この頃です。

反抗期がない(まだ)

現在長男が中学2年生、次男が小学校6年生になりますが反抗期らしきものは来ていません。反抗期が無いことがいいかどうかはわかりませんが…

「年の離れた兄弟がいると反抗期が無いよ。」ということも聞いたことがあります。「うるさいなー!」などは言われたりしますが、全然話をしないことはありません。

三男の話はみんな聞きたいようで、幼稚園での出来事や先生から聞いた話は「こんなことがあったよ〜!」と言って上の子たちにも話します。そのおかげかわかりませんが、学校での話や面白かったことなど長男と次男も色々と話してくれます。

でも、これから急に反抗期が来るかもしれません。いつ来ても焦らないようにドンと構えていたいと思います(笑)

まとめ

我が家の現在のリアルな生活をご紹介しました。「10歳も年の差があるけど大丈夫かなぁ」とつねに不安はありますが、今は長男・次男のおかげで毎日楽しく過ごすことができています。

子供が大きくなるのは本当にあっという間‼︎毎日が一瞬で過ぎていきます。なので、少しでも時間があれば家族や兄弟の思い出を作っていければいいなと思っています♪

先日久しぶりに家族で旅行をしてきました☆子供たちそれぞれ楽しめた場所だったので、興味のある方は是非ご覧下さい。

タイトルとURLをコピーしました