ランドセルは卒業後どうしたらいい?処分方法5つをご紹介!!

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
長男のランドセル ランドセル

こんにちは!現在男の子3人の子育てをしている星ママです。

小学校を卒業すると使わなくるランドセル。素材が良く高価なものなので、ごみとして捨てるのはもったいないと感じてしまいます。

状態が良いとなおさら。そのまま保管しているご家庭も多いのではないでしょうか。

今回はそんな卒業後のランドセルをどうしたらいいのか、処分の方法を5つご紹介します。

処分と言っても大切な思い出が残る方法もあります☆

注意すべきポイントも併せて解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

ランドセルは卒業後どうしたらいい?処分方法5つ!

携帯でフリマアプリを操作

卒業後のランドセルの処分方法は以下の5つ。

  1. 自宅で保管
  2. リメイク
  3. 寄付する
  4. リサイクルショップやフリマアプリ・オークションに出品
  5. 家庭ごみとして処分

1つずつ詳しく解説します。

1.自宅で保管

ランドセルには6年間の思い出が詰まっています。

また卒業の時にランドセルに寄せ書きをする小学校もあるので、大切な思い出として保管しておきたいお子さまもいるはず。

そういった場合は、きちんと保管すれば思い出として残すことができます。

また、ランドセルの中に修学旅行のしおりや卒業アルバムなどを入れておけば思い出ボックスとして活用もできます☆

保管方法

ここからは保管の方法をご紹介します。注意したいのが、ランドセルによって保管方法は異なります。

そのため説明書を読んだり、メーカーに問い合わせをして確認しておくといいでしょう。

基本的に家で保管する場合は以下の事を行います。

  1. クリーニングする
  2. 陰干しで乾燥させる
  3. 乾燥剤を入れ、不織布で包む
  4. 直射日光を避けた風通しの良い場所で保管
  5. 定期的に陰干し

ランドセルはクリーニングが可能。家で保管する場合は1度クリーニングをしてから保管するのがおすすめです。

クリーニング方法もランドセルによって異なるため事前に確認しておくのがベスト☆

またカビの原因になるので、保管する場合は事前に干して乾燥させましょう。

さらにランドセルの中に乾燥剤を入れ、通気性の良い不織布で包めば傷みを防止できます。

直射日光を避けた風通しの良い場所で保管しましょう。

定期的に天気の良い日に日陰干しをすると、きれいな状態を保つことができますよ。

注意点

ランドセルは湿気を嫌います。ナイロンの袋に入れて保管すると湿気がこもりやすいので避けましょう!

2.リメイク

思い出が詰まったランドセル。「置いておきたいけど保管場所に困る…」という方におすすめなのがリメイク!

財布やパスケース・ミニランドセルや写真立てなど様々な小物にリメイクできるので、実用品として長く愛用できます。

またリメイクした物をおじいちゃん、おばあちゃんに贈り物として贈るのも喜ばれます☆

手先が器用な方は自分でリメイクに挑戦してみるのも良いですね。興味のある方はこちらの記事を参考にしてみて下さい。

ランドセルリメイクを自分で!簡単に作れるモノや注意点を解説!

最近はランドセルリメイクのワークショップなども開催されています。

おすすめの手作り工房

プロの方に作ってほしいという方は、ネットショップの手作り工房でリメイクしてもらうことができます。

Askalカバン工房

百貨店に選べれる実績と品質で人気の「Askalカバン工房」。

ランドセルリメイク7点セット(15,800円)は財布のタイプを4種類の中から選ぶことができます。

小物も数種類の中から選ぶことができてお得なセットです。

\公式サイトはこちらから!/

Askalカバン工房の評判や口コミ、申込方法はこちらの記事でご覧になれます。

Askalカバン工房|ランドセルリメイクの評判や口コミ,値段

Askalカバン工房でランドセルリメイクを注文!申込方法を解説!

ランドセルリメイク工房 花鯨

ミニランドセルや財布など色々な商品にリメイクできる「ランドセルリメイク工房 花鯨」。

中でも人気なのはパスケースやキーホルダーなどの「小物6点セット(6,980円)」。

価格的にも内容的にも非常に魅力的なセットです。

\公式サイトはこちらから!/
ヒノキクラフト

ヒノキクラフトではランドセルを椅子にリメイクすることができます。オシャレでアウトドアでも使える便利なスツール。

詳しくはこちらの記事でご紹介しています。

ランドセルをリメイクして椅子にできるのは「ヒノキクラフト」!

\公式サイトはこちらから!/

ランドセルリメイクで人気のお店はこちらの記事でもご紹介しています。

ランドセルリメイクで人気のお店は!?財布やミニランドセルなど

ランドセルによってはリメイクできない場合があります。詳しくはこちらの記事をご覧下さい。

ランドセルリメイクができないランドセルは?何年以内が目安?

3.寄付する

ランドセルは、アフガニスタンやカンボジアの子供たちに寄付することができます。

ランドセルを寄付することで、またどこかで誰かの役に立つと考えると嬉しいですよね。

注意点

留め具やベルトが壊れていたり寄付できないランドセルがあります。

また配送方法や送料なども寄付先によって異なるので、必ず事前に確認しましょう。

4.リサイクルショップやフリマアプリ・オークションに出品

使わなくなったランドセルは、リサイクルショップやネットオークションで買い取ってもらう方法もあります。

リサイクルショップだと、その場で買い取ってもらえるのでお手軽に利用できます。

フリマアプリやインターネットオークションへ出品する場合は、配送手続きや梱包作業を自分でする必要があります。

普段から利用している方は慣れているので利用しやすいですよね。

でも初めての方はアプリ登録や購入希望者とのやりとりが面倒に感じることも。

1度出品するとすぐ慣れるので、断捨離したい方はぜひチャレンジしてみて下さい!登録方法はこちらの記事でご覧になれます。

メルカリの登録方法は初心者でも簡単5ステップ!登録時の注意点を解説!

高い値段で売るには

使ったままの状態で出品するよりも、できる範囲のお手入れをしたほうが高い値段で売れます。

まずはランドセルの中の細かいゴミを取り除きましょう。鉛筆の跡は消しゴムで消すことができます。

外側は雨や土などで汚れている可能性も。かたく絞った布で水拭きするだけでも、長年の汚れが落ちてきれいになるはずです☆

5.家庭ごみとして処分

6年間使ってボロボロになってしまったり、傷がひどいランドセルもあります。

そんな場合は寄付やリサイクルするのは難しいかもしれません。

どうしても処分するしかないという場合もあるでしょう。

ランドセルは燃えるゴミとして出すことができますが、自治体によっては不燃ごみや粗大ゴミに指定している場合もあります。

収集場所へ出す前に、必ず確認するようにしましょう。

またゴミに出すと決めても子供はまだ捨てたくないかもしれません。処分する前に一度親子で話し合ってみて下さい。

まとめ

ランドセルは思い出・成長の証が詰まったアイテムなので、どうしたらいいか迷ってしまいますよね。

卒業後のランドセルは様々な方法で生かせます。ぜひ、一度ランドセルの再利用についてお子さまと相談してみて下さい。

親子で処分方法を話し合うことで、SDGsについて一緒に考えるきっかけにもなりますよ。

タイトルとURLをコピーしました