年の差兄弟のメリット・デメリットは?兄弟は何歳差が育てやすい??

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
3人家族とハテナ 男3兄弟(年の差)

こんにちは!現在男の子3人の子育てをしている星ママです。

2歳差、3歳差の兄弟も多いですが、意外と年の離れた兄弟も多いですよね。いくつ年が離れていても子育てにはそれぞれメリット・デメリットがあります。

我が家の子供たちは長男・次男は2歳差で次男と三男は8歳差。本当にそれぞれ大変さが全然違いました(笑)そこで今回は年の離れた兄弟のメリット・デメリットをご紹介します。

この記事を読めば「年の離れた兄弟の子育てはどんな感じ?」「何歳差が育てやすいの?」などの疑問が解決するはずです☆

2歳差育児に関してはこちらの記事でご覧になれます。

年の差兄弟のメリット5つ!

笑顔の仲良し兄弟

現在、年の差育児中の私が感じるメリットはこちらです!

  1. 下の子の面倒を見てくれる
  2. 精神的な余裕ができる
  3. ゆっくりと子育てができる
  4. 喧嘩をしない
  5. 上の子がしっかりする

下の子の面倒を見てくれる

我が家の子供は男の子ばかりですが、意外と面倒を見てくれます(笑)私が忙しい時に「お願い!ちょっと遊んであげて。」と言うと遊び相手になってくれることも。

これが本当に助かるんですよね。三男のミルクをあげてくれたり、お風呂上がりはパジャマを着せてくれたり…上の子たちのおかげでワンオペでも全然ストレスになりません。

また小さい頃から遊び相手をしてくれているので、三男と遊ぶのが上手‼︎長男も次男も将来きっといいパパになるだろうなと、想像してほっこりしています(笑)

精神的な余裕ができる

常に不安や心配をしていた1人目育児。でも2人目・3人目になると「これぐらい大丈夫」と余裕が出てきます。

さらに上の子が子育てのサポートをしてくれるので尚更ですよね。何よりも久しぶりの赤ちゃんがかわいくて可愛くて(笑)家族全員が三男にメロメロです(笑)

気持ちに余裕があるおかげで、上の子たちもこんなに小さかったんだなぁと改めて思い返すことも増えました。そうすると何だか泣けてきたり。こっちの精神は崩壊しています(笑)

しっかり子育てができる

平日の日中は上の子たちが学校に行っているので、三男とゆっくり一緒に過ごすことができます。年が近い兄弟だと「ちょっと待っててね。」など、我慢させる場面も多くなりがち。

三男に「抱っこして」と言われれば我慢させずに抱っこができるなど、スキンシップをたくさん取ることができます。

また上の子がいることで、小さい時期はあっという間に過ぎると実感しています。なので余計に「この時期は今しかない!」という思いが強く、一緒に過ごす時間を大切に感じるようになりました。

喧嘩をしない

年が近いと、ちょっとしたことですぐ喧嘩になります。モノの取り合いになったり、足が当たったなどのしょうもないキッカケだったり(笑)

あまりに喧嘩が多いと親としてはかなりのストレスですよね。でも年が離れていると上の子が譲ってくれますし、喧嘩になる原因がほぼありません。

上の子がしっかりする

下の子に手がかかるので、自然と上の子は1人でできることが増えます。今までは学校の宿題や準備に口出ししていましたが、下の子ができると放ったらかしに(笑)

それが逆に良かったようで、私も口うるさく言わなくなり上の子も自立してきました。また三男のことは親目線で見てくれています。

私が感情的になっている時は、冷静に三男に説得してくれることもあって助かっています。

年の差兄弟のデメリット5つ!

ベビーバス

次にデメリットを紹介します。

  1. 育児の期間が長い
  2. 同じことを楽しめない
  3. ベビー用品を買い直す
  4. 一人っ子のようになる
  5. 生活リズムが違う

育児の期間が長い

年の差兄弟だと「いつまでたっても子育ての期間が終わらない…」と感じてしまうことがあります。親も年を取るので体力的に辛い時も。

逆に年が近い兄弟だと、一気に手が離れて寂しいと感じることもあります。なので育児の期間は長いですが、子供と一緒に過ごす時間はたくさんあると思って楽しみたいですね♪

同じことを楽しめない

年齢が違うと興味や好みが違うので、同じことを一緒にできないことがあります。遊園地に行っても乗りたいものは違いますし、身長制限で一緒に乗れないことがほとんど。

また映画を観ようと思っても観たい映画は違うなど、お出かけしても別行動に。我が家もいつも悩むのですが、年の差兄弟でも楽しめるスポットをいくつか見つけました☆

こちらの記事で紹介していますので、気になる方はチェックしてみて下さい♪

ベビー用品を買い直す

使う期間が短い赤ちゃんのベビー用品。意外と大きいものばかりなので、使わなくなったらすぐに譲ったり処分するという人も多いのではないでしょうか。

知り合いに借りられれば良いですが、年の差兄弟だと周りの子供はもう大きい子供ばかり。また1から買い直さなければいけません。そうなるとコストがかかるしもったいないですよね…

そんな方にのサブスクと言ったサービスがあります。興味のある方はこちらの記事をご覧下さい☆

一人っ子のようになる

興味のあることや一緒にできることが少ないので、別行動になったり家でも1人で遊ぶことが多くなります。

また喧嘩も起こらず一緒に過ごす時間も少ないので、私自身一人っ子を育てているような感覚になることがあります。

生活リズムが違う

現在中学校、小学校、幼稚園に通っている我が子たち。全員リズムがバラバラで対応するのが大変…下の子が寝る時間なのに、上の子が気になって眠れないこともよくあります。

兄弟で一緒に過ごす時間を詳しく知りたい方は、こちらの記事でご覧になれます。

まとめ

私は現在2歳差・8歳差の兄弟を育てていますが、それぞれにメリット・デメリットがあると感じています。「2歳差だから大変なことばかり、8歳差だから良いことばかり!」という事は決してありません。

それぞれの年齢差でしか味わえないメリットもあります。なので「どの年齢差の兄弟が育てやすい?」と聞かれても、ハッキリと答えるのは難しいでしょう。

どの年齢差であってもメリット・デメリットはあるので、楽しく子育てができればいいですね。一緒に楽しみながら頑張りましょう♪

タイトルとURLをコピーしました