「雑穀米を毎日食べると危険!」はホント?当てはまる人は要注意!

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
スプーンとフォークとクエスチョンが描かれたお皿 おすすめのモノ

近年、健康志向の高まりから白米よりも栄養価の高い「雑穀米」を食べる人が増えています。

しかし一方で「雑穀米を毎日食べると危険」という声を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

本当の所はどうなのか気になりますよね!そこで今回は実際に危険かどうか調べてみました。

注意した方がいい人についても解説しますので、雑穀米を毎日食べても大丈夫なのか心配な方はぜひ最後までご覧下さい。

雑穀米を毎日食べるとどんな効果があるのかについては、こちらの記事で解説しています。

雑穀米を毎日食べるとどんな効果がある?毎日美味しく食べる方法!

「雑穀米を毎日食べると危険!」はホント?

雑穀米が入ったお茶碗

結論から言えば雑穀米を毎日食べる場合、適量であれば問題ありません。

まずは、そもそもどうして雑穀米が危険と言われるのかを解説します。

雑穀米を毎日食べるのが危険と言われる理由

雑穀米が危険と言われる理由は以下の2つ!

  • アブシジン酸が含まれる
  • フィチン酸が含まれる

詳しく解説します。

アブシジン酸が含まれる

アブシジン酸とは植物ホルモンの一種。そのホルモンが体に悪く影響し、障害が生じるのではと言われています。

ただそう言われているのは、動物実験で非常に高濃度のアブシジン酸が細胞を傷つけることが確認されたというデータが原因。

しかし、厚生労働省のホームページでも人の健康を損なうおそれがないと報告されています。

アブシジン酸は植物ホルモンの一種であり、植物体内に分布しており既に広く摂取されている。食品に残留することにより、人の健康を損なうおそれのないことが明らかであると考えられる。

引用:アブシシン酸評価書(厚生労働省)

したがって現時点でアブシシン酸を摂り続けると危険な可能性は、かなり低いと考えられます。

フィチン酸が含まれる

雑穀に含まれるフィチン酸は、カルシウムや鉄などのミネラルの吸収を阻害するという説があります。

その理由として、フィチン酸はミネラルと結合しやすいという特徴があるから。

そのため体内にあるミネラルがフィチン酸と結合し、身体に吸収されずに排出されてしまうと言われているのです。

体内のミネラルが減ることはない

しかし、白米より何倍もミネラルを多く含む雑穀。全てのミネラルの吸収を阻害して、排出するということはあり得ません。

現時点で体に害があるという報告はありませんので、必要以上に気にする必要はないと言えます。

またフィチン酸、アブシジン酸どちらも雑穀米だけでなく他の食材にも含まれています。そのため過度に気にする必要はないでしょう。

雑穀米を毎日食べるのを注意した方がいい人

小麦粉を使った食品

雑穀米を毎日食べるのは危険ではないことが分かりました。ただし、 以下に当てはまる人は注意が必要です。

  • 胃腸が弱い
  • グルテンを摂りたくない
  • 糖質制限をしている

詳しく解説します。

胃腸が弱い

食物繊維は消化のできない栄養素のため、よく噛まずに飲み込んでいると胃腸に負担をかける可能性があります。

それが原因で胃痛や胃もたれが起こるこもあるので、注意が必要です。

もち麦は特に食物繊維が豊富!

また、特にもち麦は食物繊維が豊富!雑穀米を食べ始めてすぐの場合は、下痢や便秘になることがあります。

しかし食べ続けることでだんだんと腸内環境が整い、快便になっていくことも!

もし下痢や便秘が長く続く場合は、医師に相談することをお勧めします。

グルテンを摂りたくない

雑穀米に含まれているもち麦や押麦などの麦類にはグルテンが含まれています。

そのため、グルテンによるアレルギーがある人は注意が必要です。

最近ではグルテンフリーの雑穀米も多く販売されているので、その中から選ぶようにしましょう。

グルテンフリーの雑穀米は以下がおすすめ!

糖質制限をしている

健康に様々な効果がある雑穀米ですが、糖質の量は白米とほぼ同じ!

そのため糖質を気にしていたり、制限している人は注意しましょう。

糖質の低い雑穀米ならもち麦とアマランサスがおすすめです♪

雑穀米を安全に食べるためのポイント

最後に、雑穀米を毎日食べるための注意点をご紹介します。

  • 最初は少量から始める
  • よく噛んで食べる
  • 体調に合わせて量を調整する
  • 他の食材と一緒に食べる

1つずつ見ていきましょう。

最初は少量から始める

最初から大量に食べると、胃腸に負担がかかる可能性があります。

そのため雑穀米を初めて食べる際は、少量から始めると良いでしょう。

よく噛んで食べる

食物繊維を多く含む雑穀米は、よく噛んで食べることで消化を助けます。

よく噛むことで満腹感も感じられやすくなり、ダイエット効果にも繋がります☆

体調に合わせて量を調整する

体調が悪い時は、胃腸の働きが弱まったり消化不良を起こす場合があります。

そんな時は無理に食べることはせず、雑穀米の量を減らしたり白米のみを食べるようにしましょう。

他の食材と一緒に食べる

雑穀米は栄養価が豊富ですが、雑穀米のみを食べることはおすすめしません。

単品で食べるよりも、他の食材と一緒に食べることで栄養バランスが整います。

まとめ

健康に対する影響は、個々の摂取量や栄養バランスによって異なります。

雑穀米は健康に良い食材である一方で、バランスの取れた食事全体を心掛けることが重要!

上記のような点に注意しながら、上手に食生活に取り入れてみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました