入園グッズのオーダーで安いのは?イオン・ユザワヤ・トーカイ

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
女の子の入園グッズ 幼稚園

こんにちは!現在男の子3人の子育てをしている星ママです。

幼稚園の入園までに準備しないといけない入園グッズ。

既製品ではサイズが合わなかったり、かわいいお気に入りの柄で揃えたい場合はオーダーするという方が多いかもしれません。

そこで、今回は入園グッズのオーダーで安いお店を調べました。

ネットショップや実店舗のイオン、ユザワヤについてもご紹介しています。

入園グッズの費用をできるだけ抑えたいという方はぜひ参考にしてみて下さい。

入園グッズのオーダーで安いのは?

水玉模様の生地

入園グッズをオーダーで安く作るには、以下の方法がおすすめです!

  • ネットショップを利用する
  • ハンドメイド作品を購入する
  • 手作りキットで作る

1つずつ詳しく解説します。

ネットショップを利用する

ネットショップは実店舗よりも人件費や店舗維持費がかからないため、比較的安く購入することができます。

カラフルキャンディスタイル


ネットショップで人気なのは「カラフルキャンディスタイル」。バリエーション豊富な色や柄で人気を集め、レビューも高評価。

防災頭巾や鍵盤ハーモニカ入れ、エプロンなど幅広いアイテムを取り扱っているのも人気の1つです。

細かいサイズ指定などはできませんが、大きめのレッスンバッグなどもあるので入園グッズのほとんどを揃えることができます。

クーポン情報についてはこちらの記事でご覧になれます。

カラフルキャンディスタイルの店舗|Amazonや楽天|クーポン情報

ハンドメイド作品を購入する

minneCreemaではハンドメイドで制作した入園グッズを購入することができます。

作家さんによって価格帯は異なりますが、既製品よりも安く購入できることが多いです。

手作りキットで作る

te-tteでは、材料と作り方説明書がセットになった手作りキットを販売しています。

生地は裁断済みで材料も揃っているので、準備する手間を省くことが可能!

生地代や材料費はかかりますが、自分で作る分費用は安くなります。

価格

レッスンバッグ1,507円(税込)〜。キットの内容は生地、持ち手テープ、作り方マニュアルがセットになっています。

イオンやユザワヤで入園グッズのオーダー

サッカー柄のレッスンバッグと上靴入れ

「実際に生地を見て選びたい!」という方には、以下の実店舗でオーダーすることができます。

  • イオン「パンドラハウス」
  • ユザワヤ
  • クラフトハート トーカイ

1つずつ詳しく見ていきましょう。

イオン「パンドラハウス」

「Pandora House(パンドラハウス)」は、イオングループが展開する手芸専門店。

豊富な品揃えとイオンならではの低価格で、入園入学グッズをオーダーすることができます。

また専用のアプリを使うと好きな生地やサイズ、色を選んで完成したアイテムをシュミレーションで見ることができます。

価格

レッスンバッグは加工代+生地代で2,180円〜。選ぶ生地によって価格は変わります。

またオプションを付ける場合はオプション代金がかかります。

ユザワヤ

手芸大手のユザワヤも、入園グッズのイージーオーダーメイドを受け付けています。

ユザワヤ店舗にてオーダーグッズを見ながら必要な材料を選んで注文。

店頭で受け取りになるので、家の近くに店舗がある方におすすめです。

価格

レッスンバッグは加工代金のみで1,980円(税込)。他に材料費やオプションを付ける場合はオプション代金がかかります。

クラフトハート トーカイ

全国にある手芸店「クラフトハートトーカイ」。

レッスンバッグや上履き入れなど、定番入学グッズのオーダーを受け付けています。

2023年度には1.6万件も利用されている人気のサービス!豊富なオプションと様々なニーズに合わせたアイテムも作ってくれます。

価格

レッスンバッグは加工代金のみで2,420円(税込)。他に材料費やオプションを付ける場合はオプション代金がかかります。

オーダーの費用を抑えるポイント

以下のポイントを参考にすると、費用をできるだけ抑えることができます。

  • シンプルなデザインを選ぶ
  • 必要な機能だけにする
  • 複数個まとめて注文する
  • 早めに注文する

人気のキャラクターの生地だと、シンプルな生地に比べて値段は高くなります。

長く使えるようにシンプルな生地を選んだり、オプションをあまり付けないようにすると費用を安く抑えることができます♪

まとめ

入園グッズをオーダーで作ろうと検討している場合は、まずどのようなデザインや機能の入園グッズが欲しいかを考えてみましょう。

そして予算や納期なども考慮して、自分に合った方法を選ぶといいですね☆

タイトルとURLをコピーしました