こんにちは!現在男の子3人の子育てをしている星ママです。
子供が骨折すると大変ですよね。子供は動きが制限されますし、親は子供の世話をしなければいけません。
もし早く治せる方法があるなら知りたいですよね!
我が家の次男は今までに2回骨折をしています。そこで骨折している時に早く治す方法を試してみました♪
実際に早くなったかどうか完治した期間も合わせてご紹介します!
現在子供が骨折をして悩んでいる方はぜひ最後まで記事をご覧下さい☆
骨折の時に便利なグッズはこちらでご紹介しています。
【子供が骨折!!】お風呂の入り方は!?防水カバーのお陰でお風呂が劇的にラクになる!
子供が足を骨折して靴が履けない!そんな時はサンダル?クロックス?ギプスシューズがおすすめ!
骨折を早く治す方法はある?
最近では安静にしていても骨折の治りが早くならないと言われています。
ではどうしたら早く治るのか?まずは治す方法についてご紹介します!
- 超音波治療を受ける
- 適度に体を動かす
- 早寝早起きをする
- 骨折の回復を促す食べ物を摂取する
超音波治療を受ける
超音波の微細な振動を骨に加えることで骨が新しく作られ、くっつくことを促進します。
超音波を当てると骨折の治癒時間が約4割短縮する効果も証明されています!次男が受診した整形外科でも超音波を勧められました。
1日1回20分間、骨折部に当てるだけで痛みも何も感じません。
次男の整形外科は歩いて5分の場所にあるので、漫画やゲームを持って1人で行ってもらっていました。
適度に体を動かす
意外ですが、骨折をした場合でも適度に体を動かした方が回復を早めることが分かっています。
運動することで血流が良くなったり筋力の低下を防げます。
次男はじっとしているタイプではないので、三男と一緒にハイハイをして部屋を動き回ったりしていました。
さらに運動不足になるからと足に負担をかけない筋トレもしていました。
早寝早起きをする
骨折に限ったことではありませんが、ケガや病気から早く回復するためには睡眠が欠かせません!
睡眠不足が続くと体を治したりする修復が遅れてしまいます。
早く起きれば自然と夜眠くなるので、骨折を早く治したい時にも早寝早起きがおすすめです!
骨折の回復を促す食べ物を摂取する
骨と言えばカルシウムですよね!
ですが、カルシウムを効率よく吸収するためにはビタミンC・ビタミンD・ビタミンKなども摂取する必要があります。
以下は栄養素が含まれている食品なので参考にしてみて下さい!
カルシウム | 牛乳・ヨーグルト・干しエビ しらす・豆腐・納豆 小松菜・モロヘイヤ |
ビタミンC | キウイ・柿・いちご・柑橘類 パプリカ・ゴーヤ・モロヘイヤ じゃがいも・さつまいも |
ビタミンD | しらす・イワシ・鮭・いくら キクラゲ・干し椎茸 |
ビタミンK | 納豆・モロヘイヤ・カブ 大根の葉・小松菜 |
もちろんその他のビタミン類、たんぱく質、鉄分なども摂る必要があります。でもあまり意識しすぎると疲れてしまいますよね。
ギプスの期間は親の負担がどうしても増えます。それに加えて食べ物まで気にしなければいけないのは大変!
あまり気にしすぎないことも大事☆実際、私は次男が骨折してもそれほど気にせずご飯を作っていました(笑)
どれぐらいの期間で治る?
ここでは次男が完治した期間をご紹介します☆
骨折の種類や程度によって期間はさまざまなので、1つの例として見ていただけると嬉しいです!
1回目の骨折
- 4/10左足首骨折
添え木で松葉杖
- 4/16ギプスで固定
- 4/30ギプスが外れる
サポーターを巻く
- 5/13運動OK
1回目の骨折では完治まで1ヶ月と3日。
2回目の骨折
- 12/23右足首骨折
ギプスで固定
- 1/28ギプスが外れる
サポーターを巻く
- 2/14運動OK
2回目の骨折では完治まで1ヶ月と22日。1回目の方が20日ほど治りが早かったです。
超音波のお陰??
原因は骨折の場所や程度にもよるのでハッキリ言えませんが、もしかしたら超音波の回数の違いかもしれません。
2回目は骨折をして約2週間、帰省をしていました。なので超音波を当てに整形外科に行っていません。
1回目の骨折では毎日ではありませんが、超音波を当てにちょこちょこ通っていました。
もしかしたらそのお陰で早く治ったのかもしれません。
結果:次男の骨折は早く治った?
結局、次男の骨折は早く治ったのかどうかですが…
病院の先生からは「全治2、3ヶ月ぐらい」と言われていたので、それに比べると早く治ったのではないでしょうか☆
基本的に子供の骨折は大人の骨折よりも治りが早いです。それもあり私は「振り返ってみると完治まで意外と早かったな」と感じました。
骨折の種類、程度によって様々
今回は次男の場合をご紹介しました。ただ一言で骨折と言っても種類や程度など様々あります。
あくまで1つの例となりますので、参考程度に見ていただけると嬉しいです♪
ひとまず骨折が早く治ったのは嬉しいですが、できれば骨折をしない方がいいですよね!最後に骨折の予防方法をご紹介します。
骨折を予防するには
子供の骨折は40年前と比べると約2.5倍!原因の1つに食生活や生活環境の変化があると言われています。
とは言え、できることなら骨折は避けたいですよね!そのためにはできるだけ強い骨を育てる必要があります!
そこで大切なのが『食事・日光・運動・睡眠』!
1.食事
1日3食、栄養バランスの良い食事が基本!また、成長期の無理なダイエットは栄養不足になり骨が十分に作られません。
カルシウムの吸収を妨げるリンを多く含むインスタント食品、スナック菓子などの加工品の取り過ぎにも注意が必要です!
2.日光
日光をあびるとビタミンDが働きやすくなり、カルシウムなどの骨の栄養が吸収されやすくなります。
日中、外での活動時間を増やすことが強い骨を作ることに繋がります!
3.運動
運動で骨に刺激をあたえると骨が丈夫になります。 歩く、走る、特にジャンプなどの動きが骨に刺激をあたえます。
4.睡眠
栄養や運動と共にゆっくり休むことも大切です!寝ている間に体のバランスが整えられ骨もしっかり育つことができます。
また午後10時から午前2時までは成長ホルモンの分泌が活発になる時間帯と言われています。
子供はできるだけ午後10時までに寝かせるようにしましょう。
以上が骨折を予防するための骨作りですが、全てを気にすることは難しいですよね…
成長期は骨折をしやすい
また成長期の子供の骨は骨折をしやすいと言われています。
なので骨を強くする4つのことをやっていても骨折をすることがあるかもしれません。
できる事から少しずつ
次男も1回目の骨折から8ヶ月後に2回目の骨折をしました。こんなに頻繁に骨折をするなんて次男の骨に何かあるんじゃないかと心配に。
そこで病院の先生に相談した所「成長期なので骨折しやすいですよ〜」と軽く言わてしまいました(笑)もうそれは防げないですよね(笑)
なのであまり頑張りすぎると疲れてしまうので、気楽にできるところから始めましょう!
次男の骨折をした際の様子についてはこちらの記事でご覧になれます♪
【8才の子供が2回も骨折!!】大変だったことや骨折した時の過ごし方!便利グッズも!
まとめ
子供の骨折は親も大変なのでできるだけ早く治って欲しいですよね。
ただご紹介した事を全て完璧にしようと思うと疲れてしまいます。
超音波も病院がいくら近くても行くのは面倒なんですよね…次男も本当に面倒くさがっていました。
それに嫌がる子供を行かせるのはストレスがかかります。なので子供と相談しながら無理のない範囲で進めてみて下さい☆